万博チャレンジ2回目
ついでに、たこ焼きの食べ比べをしたい!

ということで、道頓堀の旨そうなものを物色してきました!

かき氷

9月の半ば、まだまだ猛暑の日でした
大阪を観光し、道頓堀にたどり着く頃にはかき氷が食べたくなっていた
近鉄日本橋駅を降りて、スマホのマップを頼りに道頓堀に向かう途中
シャッターの閉まった店の多い商店街に、かき氷のお店を発見!

店名もよくわからないまま、マンゴーを注文すると
「しばらくお待ちください」とマシンに水をセット
マシンの下に器を置くと、細やかな氷が降ってきた!
マシンの写真を撮り忘れましたが、
「そのマシンおいくら?」とたずねたくなる素敵なマシンでした♡

そして、手渡されたのがこのかき氷!
細やかな氷に蜜も贅沢にかけられ、凍ったマンゴーまで乗ってる!
これがたったの700円!大阪好き!
夜向けの商店街の雰囲気、道頓堀の混雑エリアからちょっと外れてるけれど
みんな気付かないなんてもったいない!
生き返る冷たさと美味しさでした♪

後ほど分かったのは「もつ無双ゆまる」がやってるかき氷テイクアウトのお店だったということ
paypayのウォレットに店名が残っておりました

串カツだるま

そして、大阪といえば串かつ
他にもお店があったけど、前もって調べていたお店です

テイクアウトメニューが3種類あって
(これも写真を撮り忘れ)10本セットを購入

10本セット1830円でした
おそらく中身は…
 豚かつ×2
 元祖串カツ×2
 れんこん
 うずら卵
 赤ウインナー
 えび
 キス
 鶏つくね
でした
ソースがたっぷり入っていたので
たっぷりつけていただきました♪

ちなみに、帰りの新大阪駅でもだるまテイクアウトしました

店舗によってメニューが違うようです
ソースもビニールパックに入ってた

たこ焼き比べ

そして、一番やりたかったのが
たこ焼きの食べ比べ!
いろいろお店がありましたが、娘との2人旅
3店舗に絞って食べ比べ

本家大たこ

6個600円
大きいタコがどんと入っているので、たこ感NO.1!
皮部分はつるんとしっかりしてる

踊りだこ

4個600円
イイダコが丸ごとはいっているけど、①ほどのたこ感はない

たこ焼き道楽わなか

8個650円
皮がソフトで、①②ほどタコ感はないが
一番好き!カツオ節たっぷりがポイントかも
持ち帰りパックにしてくれました♪

投稿者

はーん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)